2025/1/31
【金融車とは?】
初めての方へ
金融車とは「金融流れの車」とも言われておりますが、一般的にはローン中の車のことを指します。「金融流れの車」は車金融や借金の担保として流れた車というイメージが近いかと思います。ローンの残債がある車両は一般的に名義人は信販会社になっています。
車検証の「所有者の欄」をご確認いただくと分かりやすいですが、実際に所有していると思っていても書類上は所有者になっていない場合が殆どです。事実上の所有者は「使用者」という定義になっており、これを車検証から紐解く「ローン中の車体」であることを意味します。
これは、「ローンを完済してからでないと自分の名義にはすることはできません。」という、ローンを組む際に交す一種の担保契約にあたります。この金融車と呼ばれる車両は、当然ですが所有者が信販会社になっている為、名義変更ができません。しかし、適切な契約を取り交わせば、車両の売買は可能なのです。
当店では金融流れの車ではなく、ローン中の車を中心に扱っております。前ユーザーより譲渡された事を証明する書類が完全な状態に揃っておりますのでご使用して頂いても違法なものではございません。ローンを完済して名義変更することを条件に契約した車になりますのでお客様に安心できると喜んで頂いております。
